HOME >> よくあるご質問「ホール・集会室・展示ホール共通のご質問」
浅草公会堂の施設利用に関する、よくある質問をまとめました。
質問文をクリックするとその回答が表示されます。
Q.01 窓口での受付時間は?
A.01
閉じる
Q.02 施設は台東区民でないと利用できないのですか?
A.02
どなたでもご利用いただけます。
ただし、集会室・展示ホールに限り、ご予約受付が可能になるタイミングが台東区内在住・在勤の方と台東区外の方で異なります。
区内の方は利用月の4ヶ月前から、区外の方は利用月の3ヶ月前からとなります。
《例》11月20日に「第1集会室」を利用したい場合・・・
- 区内在住・在勤の方
- 7月1日から受付可
- 台東区外の方
- 8月1日から受付可
閉じる
Q.03 利用時間(利用区分)とは?
A.03
利用区分とは、一日のご利用時間を【午前】【午後】【夜間】の3つに分けたもので、それぞれの時刻は以下の通りです。
- 【午前】9:00~11:30
- 【午後】12:30~16:00
- 【夜間】17:00~21:00
この時間を延長したり、早めて利用を開始する場合は追加の料金をいただいています。
2つの区分を連続して借りた場合には、区分と区分の間の1時間も2区分の料金のみでご利用いただくことが出来ます。
また、3つの区分全てを利用する場合は【全日】9:00~21:00となります。
ただし、展示ホールは【全日】のみの利用となり、時間も他の場所と異なり、10:00~18:00になりますのでご注意ください。
料金についてもっと詳しくはこちらをご覧ください。
閉じる
Q.04 利用料金の支払い方法は?
A.04
施設利用料金は、利用申請時に現金でお支払いいただくか、申請から一週間以内に銀行振込でお支払いいただきます。
お支払いいただくと、公会堂より「施設利用の承認書」を発行します。
ホールに限り、申請時には「半額以上」の納入で承認書を発行します。
ホール使用料の残金は利用日の一ヶ月前までに納めてください。
閉じる
Q.05 付帯設備料金は別にかかりますか?
A.05
利用するもの、利用する場所によって違います。
ホールでライトやスピーカー、演壇、屏風、譜面台などを使用すると追加のレンタル料金が掛かります。
ご自身が所有されている機材を持ち込んで使うことも出来ますので事前の打合せの際に必ずご確認ください。
集会室・展示ホールは、あらかじめ室内に備えられている机などはすべて無料でお使いいただけます。
ただし、部屋によって備品のラインナップが異なりますので、ご利用の目的に合った施設をお選びください。
室内にある以上の個数が必要、あるいは元々の備品にないプロジェクター、マイク装置などを利用する場合は追加のレンタル料が掛かります。
また、各備品とも数に限りがございますので、利用数が事前におわかりでしたら前もって管理事務所にご連絡ください。
こうした追加のレンタル料金は、施設利用当日に現金でお支払いいただきます。
閉じる
Q.06 喫煙所はありますか?
A.06
集会室、展示ホール内は禁煙です。
閉じる
Q.07 車椅子のレンタルはありますか?
A.07
数に限りがございますのでご希望の方は事前にお問い合わせください。
閉じる
Q.08 車椅子で鑑賞したいのですが、車椅子席はありますか?
A.08
閉じる
Q.09 車椅子用の化粧室はありますか?また数はいくつありますか?
A.09
閉じる
Q.10 盲導犬をつれて行くことはできますか?
A.10
閉じる
Q.11 申請・支払後の変更や取消はできますか?お金は戻りますか?
A.11
変更・取消の期限は以下の通りです。
ホール・・・利用日1ヶ月前まで
集会室・展示ホール・・・利用日10日前まで
変更によって料金に差が出た場合は、余剰分はご返金し、不足分は追加請求させていただきます。
また、取消の場合は、既に納めた利用料金の70%のみ返金いたします。
お手続きの際は「利用承認書」「領収書」「申請者の印(シャチハタ印は不可)」をご用意ください。
閉じる
Q.12 施設の空き状況について教えてください。
Q.13 施設の見学(下見)はできますか?
A.13
必ず電話等で見学日時のお申込みをしてください。
閉じる
Q.14 入場料に関する規定はありますか?
A.14
(映画の上映会の場合は、入場料が2,001円 (税込)以上から利用料金が30%割増となります。)
閉じる